index
top
水曜家出ツァー2009
札幌マロニエ街道2009
千歳原生林えんれい草
エンレイ草が咲きました
札幌ミステリーツァー春が来た
水曜家出ツァー2008
秋の石狩の海2008-2
札幌のクリスマスツリー2008
秋の石狩の海2008
千歳原生林えんれい草
札幌ミステリーツァー?
円山動物園
水曜家出ツァー2007
札幌のイルミネーションサンマルコ邸
札幌のイルミレーション
札幌のクリスマスツリー
千歳原生林えんれい草
札幌ミステリーツァー?
丸山動物園
水曜家出ツァー2006
札幌のクリスマスツリー
京都、奈良,熊野古道紅葉の旅
豊平川<(謎の物体X)
アザラシ達とケアプール
あさひやま動物園2006
千歳原生林黒いえんれい草
水曜家出ツァー2005
秋の石狩の海2005
マロニエ街道2005
千歳原生林黒いえんれい草part2
千歳美々川源流
千歳原生林黒いえんれい草
支笏洞爺国立公園へ
札幌の桜2005、、円山の桜
水曜家出ツァー2004
水曜家出ツァー・海鳥達
水曜家出ツァー夏・北広の夕日
水曜家出ツァー夏・石狩の海
水曜家出ツァー2003
暮れなずむ石狩の海
千歳原生林・黒いえんれい草
久しぶりの家出ツアー・小樽まで
久しぶりの家出ツアー・小樽まで 2
札幌の紅葉・円山公園2
恵庭渓谷(ラルマナイ渓谷)
水曜家出ツアー・石狩の海・冬
水曜家出ツアー・石狩の海・冬・2
水曜家出ツァーライラック
リラ冷えの街札幌・2004
リラ冷えの街札幌・2003
リラ冷えの街札幌・2002
HANAMI TOUR
RELAY
札幌の桜2006
円山の桜2005-2
南郷の桜2005−1
札幌の桜1・札幌の桜2、2004
札幌の桜1・札幌の桜2、2003
札幌美味しい物ツァー
Cafe/Lunch 斉藤ファーム
カプリカプリ
イルド・フランス
ロイトン札幌ホテル
SAKU"S
CAFE
|
|

|
リラ冷えの街札幌・2004
今年の札幌のライラック、
例年に較べて開花が早かったです。
私がぼ〜〜〜としている間に、
もう殆ど終ってしまいました(笑)。
それと白いライラックの花が今年は
随分と少なかったです、残念。
でも、かわりに薄紫のライラックは何時にもまして美しいです! |
リラ冷えの街札幌・2003
私のFD教室は札幌市のど真ん中(笑)、
テレビ塔のすぐ傍のビルの中にあります。
目の前は札幌創生川、その周りには小さな散歩道・・、
周りには白いライラックが満開です。
ライラックは別名リラの花、優しく可憐な花で、
派手ではないけれど何ともいえぬ風情があります。
甘い香りが木の周りから漂います。今年は白一色で
幌よりライラックの香りをお届けしますね(笑) |

|

|
リラ冷えの街札幌・2002
札幌の街は奈良の平城京、京都の平安京の街と同じく
市街が碁盤の目状態になっています。
大雑把に市内を四分割致しますと(笑)、
石狩川からの支流創成川が南北に流れ横一文字!
札幌テレビ塔を中心にして東西に大通りが伸びています
。この大通り、西1丁目から15丁目位かな
ビル街の真ん中に緑豊かな大通り公園が続いています。
厳寒の2月にはこの公園で札幌雪祭りが行われます。
一年中で一番素晴らしい早春から・初夏・秋へと多くの
札幌市民がこの公園で憩います!
公園には四季折々の花が咲き、少し前までは桜が満開でした。
今は・・今は(笑)ライラックの花が
清楚で可憐な花を咲かせています。
その下を通るとなんとも良い花の香りが漂い、心和みます。
|
|