オシンコシンの滝

面白いCafeスイバ

釧路湿原

神の子池

硫黄山

新得そば

トロッコと蒸気機関車

美味しく頂きました

HOME

index top

水曜家出ツァー2012

北海道旅行さいっただー

水曜家出ツァー2011

沖縄さいっただ〜!

札幌市百合が原公園のフジの花

水曜家出ツァー2010

ローマさいっただー

むすめんちのバラ

恵庭エコりん村

石家製菓、白い恋人パーク 

千歳原生林エンレイ草2010

水曜家出ツァー2009

札幌ファクトリークリスマスツリー

keikomama黄門ツアー

札幌マロニエ街道2009
千歳原生林えんれい草
エンレイ草が咲きました
札幌ミステリーツァー春が来た

水曜家出ツァー2008

秋の石狩の海2008-2
札幌のクリスマスツリー2008

秋の石狩の海2008
千歳原生林えんれい草
札幌ミステリーツァー?
円山動物園

水曜家出ツァー2007

札幌のイルミネーションサンマルコ邸
札幌のイルミレーション
札幌のクリスマスツリー
千歳原生林えんれい草
札幌ミステリーツァー?
丸山動物園

水曜家出ツァー2006

札幌のクリスマスツリー
京都、奈良,熊野古道紅葉の旅
豊平川<(謎の物体X)

アザラシ達とケアプール
あさひやま動物園2006
千歳原生林黒いえんれい草

水曜家出ツァー2005

秋の石狩の海2005
マロニエ街道2005
千歳原生林黒いえんれい草part2
千歳美々川源流
千歳原生林黒いえんれい草
支笏洞爺国立公園へ
札幌の桜2005、、円山の桜

水曜家出ツァー2004

水曜家出ツァー・海鳥達
水曜家出ツァー夏・北広の夕日
水曜家出ツァー夏・石狩の海

水曜家出ツァー2003

暮れなずむ石狩の海
千歳原生林・黒いえんれい草

久しぶりの家出ツアー・小樽まで
久しぶりの家出ツアー・小樽まで 2

札幌の紅葉・円山公園2
恵庭渓谷(ラルマナイ渓谷)
水曜家出ツアー・石狩の海・冬
水曜家出ツアー・石狩の海・冬・2

水曜家出ツァーライラック


リラ冷えの街札幌・2004
リラ冷えの街札幌・2003
リラ冷えの街札幌
・2002


HANAMI TOUR RELAY

札幌の桜2006
円山の桜2005-2
南郷の桜2005−1
札幌の桜1・札幌の桜2、2004
札幌の桜1・札幌の桜2、2003


札幌美味しい物ツァー

Cafe/Lunch 斉藤ファーム
カプリカプリ
イルド・フランス
ロイトン札幌ホテル
SAKU"S CAFE


知床硫黄山

 

てき足を延ばして硫黄山まで行ってきました。
ちょっと怖い風景です、
巷で言われている地獄とはこんな感じなのでしょうか?
地面があつかった
硫黄の臭いが強くてすこし硫黄酔いかもです、うむむ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地質安山岩質の成層火山で、火口付近には溶岩ドームが形成されている。活動は活発であり、

特筆すべきは純度の高い硫黄を噴出することである。明治年間に噴火した際には、ほぼ純度100%の溶解硫黄が噴出、

斜里町側に流下しオホーツク海に流れ込んだ。当時は貴重な資源であった硫黄を直接採掘できるとあって、

未踏の地同様であった地に鉱業関係者が殺到したという。1950年代までは硫黄価格がつり上がり「黄色いダイヤ」と呼ばれ鉱工業の花形だったが、石油の脱硫装置からの硫黄の大量生産が可能となると硫黄価格は暴落する。

現在、硫黄は石油精製時の副産物により国内消費量以上をまかなえるため、産業としての鉱山の価値は無くなったといえる。現地では、単に硫黄山(いおうざん)と呼ばれるが、近隣の弟子屈町にも硫黄山(アトサヌプリ)があるため、区別するために知床硫黄山と呼ばれる。自然環境が過酷なこともあり、山麓には集落はなく、海岸線にわずかな番屋カムイワッカの滝などの観光地があるのみである。

 

(ウィキペディアより)